スカッと空飛ぶ阿部ちゃん日常 | Snow Man 岩本照くん応援ブログ♡♡照くんのChocolate

Snow Man 岩本照くん応援ブログ♡♡照くんのChocolate

Snow Manの岩本照君が大好きです。SnowManのJr期からいつか伝説になるその日までの一大叙事詩を書いてるようなそんなブログです。これまで色々な夢を実現させて見せてくれた銀河一かっこいい岩本照くんを応援し続けます。

朝起きたらあらんちゃんがいた。
(テレビの中です)

ノーマークだったので、朝からジャニーズJr.の声聞いてびっくりぽんでした。


それにしても、こんなそうそうたるメンバーに囲まれてもしっかりと落ち着いている。大物感あるなあキラキラ


ちょっと早起きして、録画したスカッとジャパンを見ようと思っている時の出来事でした。

こちらにもジャニーズジュニア登場\(^^)/
ジャニーズが登場する胸キュンスカッとは、なんだか10割増しでキュンキュンする気がするのラブおねがい照れハート②



ていうか、ほんの少し見ない間になんか男っぽさが増してないですか!?


こんな彼に手を差し出されて
「ほら、来いよ」
とか言われたら



そいでもって立ち上がった勢いで

ぎゅっ❤️❤️



わわわわわ( 〃▽〃)❤️
佳き~❤️


なんて思いつつ
本当により男らしく素敵になったんじゃないって思うと


あらんちゃんにしても
元太くんにしてみても

現場で揉まれて成長した面があるんだろうなと思わざるを得ません。




ジャニーズ以外の世の中と密接に関わって生きることも

より大きく羽ばたくためには必要




他のジュニアの活動からもそんなことを感じましたが


やはり一番強く心に響いたのは月曜日の更新の阿部ちゃんの日常でした






大学院卒業

本当に本当におめでとうございます(´∀`)


小学生の時からジャニーズにいるあべちゃんが、大学院進学を目指した気持ちの根底には大きな決意があったはずだと思います。

大学院の卒業
工学学士
気象予報士
相次ぐクイズ番組への出演



努力の結果がちゃんと結ばれていってますね。

思いやりある仲間たちがいるのはもちろんのこと、あなたの頑張りがちゃんと伝わっているからこそ、心からのお祝いの言葉を言ってくれるのだと思いますよおねがい



大学受験から、今日に至るまでの道のり
想像も及びませんが
とても大変だったのはだけは確かでしょう。



以下、Dance Squareテキストより阿部くんの心情について推測したものです。
※部分的に引用あり。




12年間ジャニーズにいる間に

昨日まで一緒に練習していた 同期の仲間や後輩たちに追い抜かれるという悔しい経験も何度か…


ミスノ時代を経て
やがて考えるようになります



「Snow Manの中で自分が必要とされる存在となるにはどうしたらいいだろう、ということをずっと考えていた時期がありました。」



ダンス、アクロバットなどの面で自分は他のメンバーに劣っているという思いがあり



阿部くんはそのことをずっと考えていたようです。


そして彼が出した結論が

「他のみんなとは別方向のアタッカーとして、勉強ができることを押しだして行った方がいいんじゃないか、そう思って決めたのが大学を受験することでした。」


基本自分で考え一人で決めてしまう性格のあべちゃん

受験のことも自分で決心してからメンバーに打ちあけたので

そしてミスノが分裂しグループ名がなくなった時期でもあったので


今この時期になんで?
反対はしないまでも反感を持つ人もいたと言います。

しかし



メンバーそれぞれに個性があり個性豊かなグループと言ってくださる方たくさんいるけれど

今や個性豊かなグループは当たり前

より輝くためにはもっとそれ以上のものがないと


「そこで全員が同じ方向を向いていることが僕たちの強みになってくるんじゃないかと思います。」






みんなが単独の仕事をしたり新しい挑戦をしてみても

同じ方向をみんなが向いているという一体感には自信がある


「安心して個性を出していけるようなグループの状態が出来上がっていると思う」

だから自分もいろんな挑戦ができるんだ

…というようなことを言っていた当時のあべちゃんです



その後気象予報士の試験に合格したり、大学院に挑戦したりしたのはみんなが知るところです


穏やかな印象が強いあべちゃんですが

強い意志を持って生きてきたんだと思います。



こんなに勉強ができるのだったら他の誘惑だってあっただろうと思います(´・ω・`)
わざわざしんどい仕事をしなくてもいくらでも何かありそうですもん。
もしかしたら、もしかしなくても、そっちの方が給料も良くて安定していて…





ダテ様も、同期の仲間たちや後輩たちから一歩抜きん出ることが出来ない時期に、なんとか現状を打破したくて社長に直談判したことがあったのですが

君は一体何ができるというの?

と、返されたとか。




今なら、その言葉の深さが分かる気がするよね。

一通りのことはできたかもしれないけど
それだけなら誰でもできるということ


誰にも負けないアイデンティティを持つことの難しさ(u_u)


それにより自信を得ることの難しさ
人に認められることの難しさ




各々が自分の夢や個性を伸ばしていくことが、みんなの未来につながっていく


Dance Square阿部ちゃん大解剖!には
好きな歌として
河合くんの「未来は明るいかい?」
がかいてあるのは、心の声?だったりする?
(それは深読み?)




未来は明るいかーい?