今日は4時起床。体重62.8kg。うむ。
ジロ3sのラスト7kmから観ながら薄皮つぶあん3個とコーヒー。
5時ちょい前に出発。向かい風の性か疲労が回復してないのか知らんけど脚がかなり重い。
が、来週は勝山の週であまり負荷を掛けないので今週は強めに負荷を掛けたいのと、今日はいつもより早目に出勤せんなんので短時間高負荷でいく事にした。(嫌やけど)
一度心拍を上げに鶴来警察からの登りでダッシュ。ダンシングするとすぐに乳酸が貯まって脚辛い。35km/h出ない…。心拍は確か、172くらいまで上がったのでまぁいいか。
坂尻のスタート地点に行くとマッセンの姿が。あんまり寝てないのか、眼がパンパン。彼は10時(?)頃まで走る時間があるのに無理して僕の時間に合わせてくれているのであろう。雰囲気や見た目とは違い、意外と優しい男なのを僕は知っている(笑)
先日のクラブランで世界ランカー・怪物ハマーくんに「平均ケイデンスが低すぎ。ありえん」って言われた(汗)そう言えば、ツル加賀でもシモーニ兄貴に言われたなァ…。
って事で、意識的に回してみる事に。怪物ハマーくんはアベ90で登るらしいが、そこまで心拍機能が強くないのでとりあえず今までが68とか高くても73とかなんで、まずアベ80目指す。どうせ脚もダルイしタイムは気にせず走ってみる事にした。可能性があるものは何でも試してみなくては! (-_☆)v
で、スタート。マッセンは20mくらいかなぁ、空けてスタート。自分の走りをチェックしてもらう意図もあり。
最初の激坂区間も無理せずケイデンス80でシッティング。いつもなら5分で通過する「火の用心」も5分半くらい?とにかく回すことに集中……
・ 14分20秒:293w HR176 80rpm
ptホイールでのベストを更新。もしR0やったらベストくらいのタイム。重いギアをガシガシ踏めば速く走れると思ってた者としては意外でした f(^_^;)
坂尻まで下って、マッセンに少しアドバイスを貰って2回目。
激坂区間は走り方について話ながら登る。ケイデンスも60くらい。
・ 15分13秒:263w HR179? 81rpm
平均ケイデンスが81って事は激坂区間後は100くらいで回してたんやな。前半、話しながらでもこのタイムか…自転車は奥が深いねぇー…。
35km。 今月406km。