薄皮つぶあん2個と缶コーヒー飲んで出発。ナンレン行く前に10分くらい近場をサイクリング。ケイデンスは100以上でくるくる。
ファミマでしばらく待つと43zさん登場。続いてK6さんが家とは違う方向から登場(少し走ってきたのであろうか…)さらに、パンさんも合流して4人で集合場所のローソンまでローテ。
しばらくインナーで。ケイデンス120くらいかな。前を走るパンさんは自分以上に回している。オソロシヤ…(汗)
途中から一度心拍を上げようとアウターに入れてスピードアップ。Ave.400wくらい?ケイデンスは100くらい。いつも通り、パンさん涼し~い顔(汗)上げた責任として川北大橋の下り基調になる所まで牽いて交代。
集合場所にはtifoさんとoioiさんが。続いてt-uさん、tyokuさんが来て、計8人で出発。
今日も最初に「LAPボタン」を押したっきり、ほったらかしで計測出きず…(涙)毎回しんどくてそれ所じゃない。
松風坂はアップ。僕が前回参加した時あんまり走れてなかったtifoさんが一番。上がってきましたね('-^*)
裏坂は前半、後続と間が空いたのを確認して8割でくるくる。しばらくすると変速の音が近くで聞こえてパンさんかなぁと思ったらK6さん!パワーで登りきれる短い激坂はやはり、クライマーよりパンチャーが有利なんかな?自分は後半の勾配がきつくなる所でアタック。最後までモガキきれました。
長滝坂は前回の力残しアタックじゃなくて、後半失速覚悟の全力アタックで逃げ切る作戦決行。そして作戦成功 (-_☆)v アタックの瞬間最大出力は1067wやった。
今日、tifoさんに「ライバルおらんとつまらんやろ?」って聞かれました。が、僕はいつも全力なので誰が来たとか来ないとか関係なしで負荷はいつも一緒なので毎回、しんどいのです!
帰りのR157はパンさんが爆走!! 途中、いつもカンチェラーラみたいな走りの43zさんが千切れかけるが、それに気付いてしばらく牽いて集団復帰に成功。その後も50km/hローテが続き、自分は井口で離脱。しかし、パンさん恐るべし…。さすが鉄の男…(笑)
ナンレンでソリアしたし、今度はメディオという事で坂尻へ。
・ 14分46秒:283w HR171 84rpm
ナンレンの後だし最後まで行けるか心配だったけど何とか登りきる事がでた。
今年初めてチャレンジした時と似たタイムなのに出力は10w低い。どんだけ無駄に踏んどったんや…(笑)
48km。 今月454km。

tifo隊長(笑)より拝借