サムネイル

現地サポートに加え、イタリア・ヨーロッパ旅行のオリジナルプラン作成からご予約代行までお任せ!イタリア在住トラベルデザイナー(有資格)Natsukiです!

プロフィールはこちらです☻

 

 

 

旅先の言語で

少しでもコミュニケーションが取れると

何倍も楽しくなるだけでなく、

 

『ほんまに通じた!!』

って自信にもなりますよねニコニコ

 


自信につながる、

そして本当にめちゃくちゃ使う

イタリア語をご紹介します花

 

イタリアで使える挨拶単語は

こちらからご覧いただけます下矢印

 

イタリア旅行が100倍楽しくなる!すぐに使える【超簡単5単語】挨拶編 | 海外旅行のプランニングする時間と余裕がない方へ!認定トラベルデザイナーがイタリアやヨーロッパ旅行に関するお役立ち情報を発信! (ameblo.jp)

 

 

 

  ①Posso?(ポッソ)

 

直訳すると「できる」ですが

 

~してもいいですか?

~使ってもいいですか?

~行ってもいいですか?

 

 

など状況に合わせて

できるのか、できないのかを聞ける

超パワーワード!

 

 

【POSSO?】

と聞けばいいのかダメなのか、

一発で通じるよ!

 

 



 

  ②Salve(サルべ)

 

イタリアってチャオ!って挨拶する

イメージありませんか?

 

ただ、チャオ!はインフォーマルな挨拶なので

知らない人や目上の人に対しては失礼になることがあるんです。

 

 

日本語にすると分かりやすいですが

初めましての目上の方に

【やっほ!】

【やあ!】

 

って言っているような感覚笑い泣き

 

 

Buongiorno(おはようございます)

Buonasera(こんばんは)

 

はもちろん時間帯によって挨拶が変わるため

覚えること多いわ!と思う方は

 

Salve(サルべ)だけ覚えておけば◎

 

 

時間帯を問わずに使えるフォーマルな挨拶ですグッド!

 

 



 

  ③Permesso(ペルメッソ)

 

人がいて通りにくいときに

『ちょっと、すみません、通してください』

 

という意味を込めて使える言葉。

 

Scusi(スクージ)というとすみません、ですが

Permessoは失礼します、通ります、という感じで

人混みでなかなかに使います。

 

 

こちらも使うので覚えておきましょうひらめき電球

 

 




 

 

こんなお悩みありませんか?

 

☑イタリア・ヨーロッパ旅行に行きたいけどよく分からんし調べるのも大変そう💦

 

代わりにプランニング&予約してくれたら助かるなあ

 

現地の方がおすすめするようなローカルなところに行きたい!

 

 

 

 

 

イタリア・ヨーロッパ旅行のご相談は公式LINEから受け付けております!

最新情報も届くので今のうちにご登録☻

 

LINEご登録は

画面をクリック下矢印

 

 

※ID検索の場合は@874zelon

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 

日々の生活や旅のリアルを発信

Instagramは

画像をクリック下矢印

 

 

※アカウント名検索は【@nuovis_in_italy】

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 

旅に役立つ情報や気づき

Facebookは

画像をクリック下矢印

 

 

※アカウント名検索は【Kondo Natsuki】