踏みつぶされるマガキ | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

 

みなさんこんにちは!かっぴーですグラサン

 

寒すぎて手のしもやけが再び出来る

時期になってきましたチーンガーン

今年も血行を良くする努力をしたいと

思いますメラメラ

 

 

本日は、そんな外の寒さも関係なく、温水水槽で

のびのびと過ごしているかと思いきや

別のものとの格闘があったこの生き物です!

 

 

これはオオモンカエルアンコウの水槽です🐸

この黒っぽいかたまりがオオモンカエルアンコウです笑い泣き

 

が!!

今回注目して欲しいのはオオモンカエルアンコウ

ではなく…

その足元をよーーくみると

 

 

 

マガキガイが踏みつけられてます!!ゲラゲラDASH!

 

水槽内の砂などのコケを食べてくれるため、

お掃除要員として大活躍なマガキガイですが

まさかの展示生物の下敷きになるとは…w

 

 

しかもオオモンカエルアンコウは

活発的に動く方ではないので

しばらく踏みつけられたままでした笑い泣き

(ちゃんとマガキはこの後も元気でしたよ!)

 

 

皆さんが来られた時も面白い

光景が見られるかもしれません!

ぜひ探してみて下さい!

 

 

かっぴー