美味しい | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

皆さんこんにちは。

 

ほへとです。

 

本日は、生き物の紹介ではなく

 

ある日のほへとの晩御飯のブログです!

 

先日、知り合いから

深海底曳網漁で獲れた魚を

もらいました照れ

 

こちらです!

上がヒゲダラ、下がカガミダイです!

 

そしてこちらは、高級魚のクロムツです!

 

三枚におろした状態でくれたのですが

こちらご覧ください。

 

とても綺麗な身をしていますよね照れ

 

誰が誰か分かりますか?

上から

ヒゲダラ

カガミダイ

クロムツですキラキラ

 

ヒゲダラは見た目からは

想像できないほど綺麗な身をしています。

 

カガミダイは皮に光沢があります。

 

クロムツは少し持っただけでも分かるほど

脂がのっていましたびっくり

 

新鮮な為、刺身で頂きます!

 

ヒゲダラ、カガミダイを食べるのは

初めてなのでとてもワクワクです照れ

 

それでは実食ですキラキラ

 

ヒゲダラはコリコリしていて癖がなく

 

あっさりした味でした!

 

カガミダイは皮が少し硬かったですが

噛めば噛むほど味がしっかりとありました!

 

カガミダイの皮を炙ると

柔らかくなって食べやすかったです照れ

 

クロムツは、味が濃くて脂がのっていて

流石の美味しさだなと思ったほへとでした!

 

 

また次回もお楽しみにしていてください!

 

 

ほへと