シラスのおこぼれ | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

暑い日が続きますね。

こんにちは、

そうめんが苦手なナメタケです。

 

朝、漁師さんからご連絡を頂き

久しぶりに港に行ってきました。

 

 

ありがたいことに

深海底曳網が禁漁期の間、

シラス漁を行っている漁師さんが

浅い海の生き物をとっておいてくれる

ことがあるのです…。

 

 

今回頂いたのは、

タイとイトヨリダイ。

こちらは標本用の小魚たちです。

そして、こちら。

トビエイでした。

トビエイは体盤幅80cmほどにまでなるので

まだまだ幼いサイズですね。

 

シラス漁のおこぼれなので、

シラスもひっそり紛れ込んでいました。

 

こうやって、シラス漁で捕れた生き物たちが

現在ヘンテコエリアで行っている

『深海だけじゃない 駿河湾』

展示デビューすることもあります。

 

まだ見ぬ駿河湾の生き物たちと

出会えるのが楽しみな機会です!

 

 

ナメタケきのこ