個性あふれる | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

みなさん、こんにちは!

てらこです。

 

朝から急な土砂降りの雨で、

帰りの心配をしていたのですが、

なんとか雨も止み

一安心ですグッド!

 

 

さてさて、

先日行った

大水槽の落水清掃から

4日が経過しました!

とても大変な作業でしたが、

やはり綺麗になった水槽を見ると嬉しくなりますね~

 

気になる大水槽の生き物の様子も

確認してみましょう!

 

いつも通りの景色…

カサゴは自由に自分の居場所を見つけ、

 

タカアシガニは相変わらずツリーに登っていますキラキラ

ついでにヨコスジヤドカリも、

隠れて身を潜めていますニヤリ

 

少し違うといえば、

ハシキンメがいつもより集団になって

泳いでいることくらいでしょうかはてなマーク

 

こちらの大水槽は、

駿河湾の水深300m付近にすむ生き物

集めた水槽になりますが、

本当に個性溢れる水槽だなと

見るたびに思います。

 

みなさんにも

綺麗になった大水槽を見て頂き、

駿河湾の海の豊かさを

感じて頂きたいです照れ

 

てらこ