催事の準備! | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

 

みなさんこんにちは!

今回は昨日のブログに続いて催事に関しての内容を書いていきたいと思います鉛筆

 

昨日のブログのように、水族館スタッフは黒板の色塗りをしたりなど色々な作業をしつつ作業を分担して準備を進めています。

その作業の中で私は粘土細工を行ったり、発泡スチロールのふたを使って切り抜き文字を作ったりしました!

 

【今回の催事で使う物】寿司

上矢印使用した物はちょっと変わった粘土です!

 

【切り抜き文字】

上矢印この機械を使って切りました!

 

 

入社して一年経つ今でも初めて行う作業であったり、得意不得意の物があったりと苦労する部分がたくさんあります。

この二つの作業もまだ途中の物ですがとても苦労しましたぼけー

また、このような作業においては色塗りのセンスも必要となるため改めて絵やものづくりの知識はもちろん、

もっと練習していかないといけないなと思いましたおーっ!

 

友達に絵を描くのが上手な子がいるから弟子入りしちゃおうかなにやり

 

最後に、今回の催事はレストランやららぽーとなどオープンするための作業も重なっていつもよりバタバタしていますアセアセ

ですので、私は自分の作業だけではなく、先輩たちのサポートなども一生懸命やっていきたいと思いますニコ

 

REYうお座