みなさん、こんにちは。
先日5日、2年ぶりとなる底曳き船の乗船に行ってまいりました!!
決まった時は本当にもうドキドキで・・・。
なんてったって2年ぶりですからね(;^_^A
船酔いしないかとか、3時に起きれるかとか不安でいっぱい。
そんなドキドキ感を抱えながらいざ当日。
もちろん寝坊せずに起きることが出来ました(笑)
そして久々に見る船の上で見る朝焼け。
出港したときは曇っていましたが、朝に向かうにつれて天気が良くなっていきました。
風もほとんど吹いておらず、波もたってなくて非常に天気良好。
船酔いすることなく生物の仕分けも行うことが出来ました。
船長さんからも
「今日は元気そうだな!!」と言ってもらえました。
サメや甲殻類など様々な生き物を水族館に持ち帰ることが出来ました。
ですが、今回の乗船で分かったことが1つあります。
それは・・・、狙ったところを引いたと言って目的の深海生物が入るとは限らない。
いやー、中々目当ての深海生物見つからないものです。
逆にあえて狙わなかった方が良かったのかな?(;^_^A
底引き網漁も奥が深いです。
あんどぅー☆彡