視線。 | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

こんにちは、飼育長のSです

 

8月も終盤。

今年はいつになく暑かったですね。

夏休み期間、多くの方が水族館に

お越し下さりました。ありがとうございます。

 

館内も少しづつ子供の声が減り、落ち着いて

きました。

夏休み期間は、館内巡回していますと

多くの視線を感じました。

大抵はお子さんで、

『自由研究のために聞きたい!』オーラが

出ている子、多数。

それを察してこちらから声を掛けました。

 

いい自由研究になったかな?

 

館内落ち着き、視線が少なくなって寂しい

かぎりですが、朝の作業中、彼らは自分に

アツい視線を送ってくれました。

入口の水槽の『アブラボウズ』

比べてみよう浅い海・深い海の

『ハナミノカサゴ』

 

視線をくれるのはいいのですけど、

「まだ、餌の時間じゃないよ!」

 

本日の朝の出来事でした。。

 

飼育長 S