みなさんこんにちは。
昨日ナメタケがイエローヘッドジョーフィッシュについて
書いておりましたので、被せていきたいと思います。
こちらが昨日ナメタケが紹介していた
イエローヘッドジョーフィッシュ。
そして今日私が紹介したいのはこのイエローヘッドジョーフィッシュ。
ええ、どちらも同じ種類で間違いありませんが、
通常ペットショップなどに並ぶ際には明確に区別されております。
一般的にイエローヘッドジョーフィッシュには本物と呼ばれるものと
パーリータイプと呼ばれるものの2種類が存在します。
こちらは本物と呼ばれるほうです。
頭部の黄色や、体から尾にかけての青が鮮やかなのが特徴とされ、
下顎の黒斑もないとされています。
こちらのジョーフィッシュパーリーと呼ばれるもの。
頭部の黄色も薄く、体全体が白っぽいのが特徴とされます。
つまり本物と呼ばれるタイプの方が美しく、
観賞魚としての価値が高い傾向にあります。
これらの違いは産地によるものとされるため、
どちらも同じイエローヘッドジョーフィッシュ。
それなのに偽物なんて呼ばれることがあるのは可哀そうですね。
個人的にはパーリー推しでいきたいと思います
フトタ