みなさんこんにちわ!
昨晩テレビを見ていると「深海魚釣りバトル」なんて番組をゴールデンタイムに放送しておりました。深海がテーマにされるのは嬉しい限りですよね。
番組内では相模湾と東京湾が舞台だったんですが、釣れる魚が駿河湾で捕獲されるものとやっぱり似通っています。
深海の環境は世界中で近しい環境だと考えられているのでいろんな海に同じ魚がいてもおかしくはないわけで・・・つまりは駿河湾にもシーラカンスがいるかも!なんて考えてしまいますね~
ちなみにテレビを見ていると・・・
うん、みんな沼津の大水槽でおよいでるやつ。
みなさん、生きた姿を見たい方は是非、深海水族館へ!!!
その他にもバラムツなんかもあがってましたね。
なかなか底曳き網には入らない種類なんで釣りの方が効率よさそう。
もちろん展示するまでには水圧の影響なんかもクリアしなければいけない訳なんですが、釣り採集行きたいですねー(釣りたてのノドグロ食べたい・・・)
この冬は少しでも多くの深海生物をみなさんに見て頂けるように頑張りたいと思います。
フトタ