GWの準備。 | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

 こんにちわ、飼育長のSですグー


何が影響だったかは?の喘息が

収まり、体調回復のSですグッド!


さて、GWがやってきますね。


当館、


お盆よりも



年末年始よりも



入館者が多い

GWがやってきます。


前年までの経験、反省を生かし

受付スタッフ、飼育スタッフ共に

多くのお客様を迎え入れる準備

をしております。


今朝、朝のオープン作業中、ふと

大切なことを見落としていたことに

気づきました。


スムーズに館内をご覧いただくための


<水槽ど真ん中に生体がいるレイアウト>



物陰に隠れる生体が多いですが





あえて

物陰を水槽正面に作る




思い立ったが吉日


3F倉庫に転がっていた

以前催事で使った


<タコツボ>タコさん2


迷いなく塗装を施して・・・・






ツノモチダコの水槽へ入れようかと。



他の水槽も少々レイアウト変更。


混雑の中、スムーズにご観覧いただく

よう、一工夫です。




GWは5月2日~5日まで

応援隊長石井ちゃんも参戦!!


比較的夕方が館内落ち着いていると

思われますので、お時間調整してご来館

いただければ、と思います。



飼育長 S