早いものです。
もうオープン戦が始まったんですね~。
きっと開幕も、あっという間でしょう。
阪神タイガース、2017年オープン戦の初戦は昨年日本一の日本ハムとの対戦で、結果は見事に打線が繋がり11対3の大勝でした。
実戦慣れと調整が目的のオープン戦とはいえ、勝ちはやはり嬉しいものですね。
勝ち癖を付けるのもいい事です。
今日はホームランも3本出たし打線も繋がっての大勝ですので、金本監督も理想通りの勝ちで、さぞウキウキだったでしょう。
大山・キャンベル・原口・中谷、そして糸原までもレギュラー争い真っ只中の若手や新加入組が揃って安打を放ち、、レベルは別としてもますますレギュラー争いが面白くなってきました。
投手陣も、島本が一発を浴びましたが、あとはそこそこ抑えてまあいいスベリ出しとなりました。
これから、オープン戦を消化しながら徐々に開幕への準備を整えていくのでしょうから、勝ち負けとは別にしっかり調整していって欲しいですね。
しかし、大山はホッとしたでしょう。
ドラフト1位で即戦力大砲と期待されて、更に阪神びいきの新聞社に更に持ち上げられて、さぞカチコチだったと思います。
「いきなりプロの球に通用する訳ね~だろう。」と思っているかもしれませんネ。
そのほうが、プレッシャーをもろに受け止めるよりかはいいと思うのですが…。
今日は、久々に勝利の喜びを感じる事が出来ました。
やっぱいいですね。
でも、オープン戦であろうと今のうちに勝利の喜びをひとつでも多く味わっておいたほうがいいかもしれませんネ。