最近、遠赤外線セラミックヒーターが流行っています。
ダイキンでも、セラムヒートと言う名前で発売されてます。
この暖房器は遠赤外線の為、身体の芯から温め部屋の温度が低くても身体がポカポカする優れものです。
しばらく身体の近くに置いておくと暑くなってきて止めたくなってしまう程です。
足元だけを温めたりするのに最適と言えるでしょう。
なんせ部屋全体を温める必要がないんですからね。
でもそんな遠赤外線ヒーターも使い方を間違えると、とんでもない事になります。
それは電気代です。
身体の一部を芯から温めるだけの使い方ならいいんですが、部屋全体を温めようとすると、エアコン以上に電気をくってしまいます。
実際、ずっとつけていると小さい部屋なら部屋全体を暖かくする事も可能です。
しかし部屋全体が遠赤外線ヒーターだけで温まったとしたら、相当の電力量を使っていると思って下さい。
元々部屋全体を温める器具ではないですから。
身体の芯だけ温める事で冬の暖房代を削減できるという商品で部屋全体を温めて電気代が高くなってしまったら本末転倒ですね。
くれぐれも、この手の機器の使い方には注意しましょう。
静岡県沼津市のエアコ工事専門店。
㈱沼冷です。
静岡県東部エリアのエアコン取付は沼冷にお任せ。
家庭用・業務用・工場用全て対応!
手持ちエアコンの取付も大歓迎!
http://www.numarei.co.jp/pc/