タイガース勝っちゃいましたネ。
なんか複雑な気持ちです。
阪神はほぼベストメンバーで挑みました。
鳥谷がいなくてもそんなに違和感なく感じたのは、選手層が厚くなった事かもしれませんネ。
しかし、さすがに日本代表ピッチャーは簡単に打ち崩せなかったです。
内海・涌井・攝津・森福・今村ですからね。
よく1点取ったっなって思いました。
隼太ナイスバッティングでしたね。
課題は山積みですけどね。
しかし、日本代表打てないですね。
心配になってきました。
阪神も、けっしていいピッチャーが出てきたわけではないですから、それで3安打ってヤバイでしょ。
早く調子を上げていかないと、第二ステージ突破も危いと思います。
今日は、タイガース視点で観てました。
結果は勝ちましたが、どうなんでしょう?
投手陣も日本代表の打線を0点に抑えたからって安心は出来ないと思います。
あの状態の打線ですからね~。
打線も1点しかとれませんでしたからね。
1発はそう期待出来る打線ではないので、繋がりがもっと欲しいと思いました。
機動力が上がったのはいいですけどね。
っていっても大和中心ですけど。
今年は機動力も守備も大和がポイントでしょう。
まあ、オープン戦もまだまだありますから開幕に向けてBESTの状態に持っていって欲しいですネ。