福島の手抜き除染作業。 | 沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

静岡県沼津市のエアコン工事専門店のゴルフ大好き社長です。
家庭用エアコン・業務用店舗用エアコン・工場用エアコンの販売・施工・修理・洗浄、何でもお気軽にご相談下さい。
もちろん他メーカーも対応します。
工事のみでも大歓迎!
http://www.numarei.co.jp/pc/

しかし酷い話ですネ。

福島の手抜き除染作業。


ほんと税金の無駄使いですね。

でもやらなけれならないものですから、余計に腹立しいです。

あれほど絆だとか東北に元気をなんていってれば、当然除染作業をしている方々も、危険を承知で復興の為に頑張ってくれてると思いますよね。

それが、この現状ですから。

最悪です。


しかし、小さいながらも現場作業をしている私からしてみれば、無くもない事と思うところもあります。

実際、受注した大手ゼネコンが下請けさらに孫請けへと工事を発注しそれでも人がたりなければ日雇いを使ってやる作業となると、末端の作業員の意識なんてほんと薄らいでしまうのが現状です。

元請けがどんなに福島のみなさんの為にと思っていても、末端作業員は金さえもらえればとしか思ってないかもしれません。

これは管理の問題です。

中間受注業者というのは、そんなに利益が取れませんから、極力手間と経費

をかけず下請けに丸投げします。

現場にしょっちゅう貼りついて工事を管理する経費なんてでないのが現状でしょう。

ましてや、この除染という作業は家を建てるわけではないので、「終わりました」と言われればそれで完了してしまう作業のように思います。

考えたら恐ろしいですよね。

こんなニュース聞いたら、「ほんとにちゃんとやったの?」って思っちゃいます。


是非共、元請・下請け・孫請けの現場監督がみんなひとつになって福島の放射能をみんなで除染するんだという強い意識を持ってしっかり現場管理をしてやってもらいたいですね。

そして、国から受注した大手ゼネコンも下請けにはちゃんと現場管理するだけの経費を含めた余裕のある予算で発注してもらいたいです。

しかしこれも、数社の見積り競争で一番安い業者に発注する現状では無理かもしれません。


現場の手抜き除染作業をしている作業員のみなさん。

それはお金のためだけですか?

それ以外にもっと大切な事がると思います。

もう一度、じっくり考えて見て下さい。

「そんなこといったって無理だよ。」と言うのなら、止めてしまったほうがいいと思います。

そうすれば、元請や国が重い腰を上げていい方法を検討するかもしれませんよ。


ペタしてね   読者登録してね