球児打たれる。 阪神タイガースサヨナラ負け | 沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

静岡県沼津市のエアコン工事専門店のゴルフ大好き社長です。
家庭用エアコン・業務用店舗用エアコン・工場用エアコンの販売・施工・修理・洗浄、何でもお気軽にご相談下さい。
もちろん他メーカーも対応します。
工事のみでも大歓迎!
http://www.numarei.co.jp/pc/

阪神タイガース。

今日は、延長10回サヨナラ負けをしてしまいました。

最近は同点での藤川球児の登板をよく見ますが、以前に比べて100%の安心感というもんは、残念ながらありません。

今日は、結果でサヨナラ負けを知りましたが、「えっビックリマーク球児が打たれた!?信じられない。」とは思いませんでした。

防御率を見ても、絶対的信頼感というものは今はないですね。

ワンアウト2塁で敬遠策を選ぶ時点で既に以前の球児とは違うと思いました。


相手に対するイメージって大切ですね。

球児に対するイメージですが以前は、「チョット打つの厳しいな~。」でも今は、「もしかしたら打てるかも?」ではないでしょうか?

球児自身の相手バッターに対するイメージも違ってきてるのでは?

それだけ、藤川球児というピッチャーが凄すぎたんです。

防御率1点を切り連続三振は当たり前でとにかくバットに当らない。

そんなピッチャーでしたよネ。


年齢的なものもあるでしょう。

変化球での勝負が多くなり、高めのストレートで空振りが取れない。

ずっとストレート勝負では、この先岩瀬の記録を破ることは無理でしょう。

本人もわかっているのではないでしょうか?


きっとこれから、ニュー藤川球児が見れると思います。


ガンバれ、球児!!野球ボール