一条工務店 トイレ換気扇DIY交換 | みみとひつじのキャンピングカー旅日記

みみとひつじのキャンピングカー旅日記

~家族4人と愛犬みみとひつじの日々の出来事とキャンピングカーでの旅日記~

みなさんこんにちは~

一条工務店ネタになります。

我が家も一条に住み10年を越えました。

思い起こせば・・・ブログ始めるきっかけになった住み家。

10年点検で外壁塗装を勧められましたが、

丁重にお断りさせて頂きました。

 

しかし、気になる場所が2点

お風呂の鏡の劣化交換 7150円+工賃

そして

トイレの換気扇 9570円+工賃8700円 15422円

お風呂の鏡は交換をお願いして

トイレの換気扇は

DIY交換する事にしました。

 

今まで取り付けてあった物

マックス(株) VF-H08TS3

パイプ用換気ファン

パナソニック FY-08PDAE9D

パイプファン

ポン付けで取り付け出来て

メンテナンス掃除も出来る

優良メーカー、安価

 

交換前

 

交換後

所要時間10分

必要な工具プラスのドライバー1本

 

作業前に

換気扇のスイッチをOFFに

 

換気扇の蓋を開ける

 

4方のネジを外す

 

ドライバーで爪を押しながら

線を抜き取る

 

マックス製はメンテナンスが難しい構造

 

左がパナソニック 右がマックス

 

指の部分へ

線を差し込む

上側・・・白

下側・・・黒

 

パナソニックは左右2本のネジ

ブラインド式の開閉機構

 

動作テスト

ブラインドの開閉と

換気扇の空気が外へ抜けているか確認

 

蓋を取り付けて

 

スイッチを左へ

 

おしまい

 

音も静音で早く交換すれば良かった