原作クラッシャー | どこに行ったんだろう?あのバカは

どこに行ったんだろう?あのバカは

J沼ズブズブなヲタクの戯れ言。

月曜日。ギョーザ屋でおビーに油淋鶏定食と
ギョーザをがっついてたとこやったの。
たまーに連絡やりとりしてる昔のバイト友っ子から
いきなり電話かかってきて何事!?とな。
そこでわたしは訃報を知りました。
友っ子が大好きな漫画家さんでした。
イベントバイトで一緒になって
その後わたしが就職してからも飲みに行ってて、
酒の勉強にもつきあってくれてくれてた友っ子が
この漫画を読んでくれ!と貸してくれたのが、


こちらでした。
砂時計とかも知ってはいたけど未読。
この作品はね、パン(食)をきっかけにした
人間関係がめちゃめちゃ丁寧に描かれたもので、
友っ子がオススメしてきた理由は
ちょいちょい酒が出てきてたからなんす。
で、わたしもこれを読んで全く無知やった
パンの種類と、それらに合う酒を教えてもろた。
本場のプレッツェルとおビーの組合せを
どうしても試したくてドイツ料理店探したなぁ。
今ピッコマで無料があったから
久々に読んだらとんでもなくノスタルジック。
一気にあの頃の思い出が蘇ってきましたぜ。
で改めて思った。めちゃめちゃ繊細。
こんだけ繊細であたたかなお話を生み出した方は
そらもうあたたかでやさしさ溢るる
誠実な御方やったんやろなと。
かなしいね。くやしいね。
(誰かを責める気はないが)(くだんの脚本家さんが)
(わたしはとーっても苦手です)(積年のうらみ)
(ほんで余談やけど)(漫画の田中さん)
(なぜかオカンちゃんが2巻までもってたのよ)
(面白かったけど続き揃えはせんなと)
(ほか諸々とまとめてブクオフしましたが)
(その後ドラマ化されててびっくりしたよね)








で、原作ものの実写化について
あれこれ物議を醸しておりますが。
 

 

これこそ原作クラッシャーしとらんかい?

などと回を増す毎に心配になってきたこじ担です。

いやね、実はこの漫画も過去に

無料読みしたことあって、

キャストが決まった時から感じてたのよ。

健太郎とこーじくん違いすぎやないかい?とな。

特に4話よ。この健太郎どうしたよ。

原作健太郎は松永さんに膝枕求めんやろがい。

これはもう、まんまこーじくんなのよ😂

いやぁーこのシーンばかりはツッコんだよね。

いやそれ、ただのこーじくん!!

(でさ、途中で松永さんもこーじくんの腰に)

(ナチュラルに手を添えてるのも)(ただの健康)



 



原作は冷静スマートなチャラ男の健太郎さん。

でもこーじくんのは、

ご陽気チャラ男で甘えた全開の健ちゃん。

他のキャストさんが原作に忠実なのに対して

この健太郎変換は原作ファンの方には

受け入れてもらえてるんやろか?などと

少しばかし心配になりましたが。


 

原作者さんが受け入れてくださってるのと、

運営側がコマメにあげてくださる

実況やメイキングや演者さんたちからの発信。

それらをチラ見する限りは

良い雰囲気で楽しくやれてるなら

それで良いかと腹落ちしました。

(こーじくがめちゃめちゃこの現場を)

(楽しんでるのはこじ日だけでもよーく!わかる)





てかあれ?色々と探索していたらば。

原作健太郎も膝枕求めてるシーンあるやんけ。

てかえ?原作健太郎もめちゃ松永さんに

甘えまくり絡みまくってるやんけ。

すまんかった。

こーじくん健ちゃん原作通りやった😂







だがしかし。



どうしたってこのサムネはおかしい😂