「山陽新幹線ふれあいデー」に行ってきました! | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

今日はJR西日本博多総合車両所岡山支所で開催された「山陽新幹線ふれあいデー」に行ってきました。

(923−3007/724-7512/782-7013/522-7002・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)

岡山のイベントは小規模ですが、新幹線に文字通り触れ合えるのが魅力です。

人気ナンバー1はやっぱりドクターイエロー。

(923-7001・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)

今年は1号車側を車両撮影アリアとしていました。

さらに今年は「500 TYPE EVA」も展示されました。

(522-7002・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)

「500 TYPE EVA」を間近でじっくり見ることができる機会はなかなかないので、これはうれしいですね。

お馴染みの700系S編成も展示。

(781-7013・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)

そしてレールスター。

(723-7012・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)

もちろんN700Aも展示されました。

(783-4005・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)

記念撮影の待機列ができはじめるタイミングを見計らって4編成並びを撮影!

(923−3007/724-7512/782-7013/522-7002・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)

これはなかなかいい並びですね。

今回は「500 TYPE EVA」運転台見学の抽選に当たったので、いざ運転台へGO!
運転台は1号車だったので展示・体験ルームも見ることができました。
(521-7002・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)
ここには久しぶりに入りました。等身大ポップは真希波・マリ・イラストリアスでした。
(521-7002・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)
実物大コックピットはいつ見ても凄いですね。
(521-7002・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)
(521-7002・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)
そして運転台へ。
(521-7002・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)
セキュリティの関係でいろいろ隠されています。これも時代ですかね。
保線車両も展示されています。
電気保全車NMW-2710は毎年いる気がします。
(NMW-2710・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)
架線の点検や修繕作業行う保線車です。
 
こちらは高速確認車。
(HSC-500・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)
保線作業が確実に終了したことを確認するための保線車で、この車両が走行して安全を確認して、新幹線が走行することができます。最高速度110km/hで走行することができるので高速確認車と呼ばれています。
山陽新幹線の他、北陸新幹線でも活躍しています。
 
検修庫内ではE5編成の床下を見学することができました。
(723-7005・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)
床下機器カバーが外されていて、内部を見ることができました。
(725-7605・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)
車両展示エリア以外の電留線には、営業運転中の編成が出入りします。こちらもなかなかの人気です。
(723-7011/521-7006/783-2035・博多総合車両所岡山支所・2017年11月26日)
なかなか濃厚なイベントでした。