東急5000系青ガエルラッピング編成 | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

東急5000系青ガエルラッピング編成が9月4日から運行を開始したので、撮影してきました。

(クハ5822・武蔵小杉・2017年9月5日)

5000系青ガエルラッピング編成は、東急東横線90周年を記念したもので、ステンレス車登場以前の緑色にラッピングしたものです。

そして初代5000系が、その車体形状から青ガエルと呼ばれていたこともあって、2代目となる現行の5000系の緑色編成も青ガエルと呼ぶことにしたものと思われます。

(デハ5042・長津田検車区・1982年)

1980年代はまだ初代5000系が大井町線で活躍していて、何回か乗車する機会を得ました。その割にまともな写真を撮っていないのが悔やまれますが。

 

それにしても東横線といえば5050系が多数派で5000系は少数派なのですが、敢えて5000系を選んだのでしょうね。

(クハ5122・祐天寺・2017年9月5日)

ともあれ、意外と似合っているなって思っちゃいました。