今日は高崎駅で撮影していました。
( E001-1・高崎・2017年3月30日)
高崎駅といえば高崎線(湘南新宿ライン・上野東京ライン)のE231系、E233系と信越本線・上越線・両毛線・吾妻線の107系、115系、211系が集う路線ですが、今回は優等列車や貨物列車を紹介します。
まずは「TRAIN SUITE 四季島」。
(E001-1・高崎・2017年3月30日)
いきなりイレギュラー感がありますが、高崎駅は「四季島」3泊4日コースの正規ルート上にあります。現在は5月1日からの営業運転開始に備えてクルーの訓練をしているようです。高崎駅には15分ほど運転停車していました。
八高線のキハ110系はレギュラーですが、リバイバルカラーだったので掲載。
(キハ111-204・高崎・2017年3月30日)
なんのリバイバルカラーかというと、キハ38形登場時のカラーだということで、八高線開業80周年記念で登場したらしいです。そもそもキハ38形に馴染みがなかったので、最初なんの色かよくわかりませんでした(笑
上越線の貨物列車も6087レ。
(EH200-1・高崎・2017年3月30日)
上越線の貨物列車はEH200形の独壇場ですが、日中に通過する列車は非常に少なくなっています。
651系1000番代の特急「草津」。
(「草津」クハ650-1003・高崎・2017年3月30日)
それにしても在来線特急はすっかり減ってしまいましたね。最初は投入後の全検までには引退させる計画だったらしいです。
高崎名物の安中貨物です。
(EH500-28・高崎・2017年3月30日)
常磐線の泉駅からEH500形の牽引で長駆やってきます。今日は115系との並びを見ることができて満足でした。