3月から「いなほ」にヘッドマークがついていたようで | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

週末新潟に行ったとき見かけたE653系「いなほ」編成にヘッドマークが入っていることに気がつきました。

(クロE652-1007・新潟・2016年7月18日)

調べてみたら3月ごろからヘッドマークが入っているようです。

E653系のヘッドマークは字幕とかLED表示ではなく、アクリル製のヘッドサインを固定する方法を採用しています。「いなほ」編成では日本海に沈む夕陽イメージしたカラーをベースに、ローマ字の「INAHO」とひらがなの「いなほ」の文字を配置。その間に夕陽をバックにした稲穂のイラストを配しています。

これはなかなかいい感じだと思いました。

 

ちなみに国鉄時代の1978(昭和53)年10月ダイヤ改正で登場したイラストマークでは、水田をバックにした稲穂を配していました。

(「懐かしの青森いなほ号」・クロハ481-1029・新崎~早通・2015年3月21日)

このマークも結構好きだったんですけど、もう見ることはできないですね。