
(「あさま」E723-1・長野・2014年3月15日)
大勢の人に出迎えられたE7系。12両編成は長野駅のホーム有効長ギリギリなので、先頭車の撮影は大変そうです。

(「あさま」E714-1・長野・2014年3月15日)
フルカラーLEDの「あさま」表示はこれが初めてかな?

(「あさま」E714-1・長野・2014年3月15日)
グランクラスも初登場。しばらくはシートサービスのみですが、快適そうですね。

グリーン車もフットレストがついて、快適性を増しました。

普通車はシートピッチを1,040mmに拡大。テーブルも大型化し、コンセントも全席に備わるなど、グリーン車以上にサービスアップが図られました。

出発式は1号車の横で執り行われていましたので、1号車の車内からテープカットのシーンを撮影。

さてさて、グランクラスにフルアクティブサスペンション、そのほかの車両にセミアクティブサスペンションを搭載したE7系。たしかに揺れませんでしたが、最高速度が260km/hではE2系との差をはっきりと体感できなかった感じ。
でも、いろいろな面で快適性を増しているので、E7系は人気になるものと思います。
そしてE2系の引退が始まりそうですが、どの編成から運用を離脱するのか気になるところですね。