小田急の展望特急50周年記念トレーディングカード第3弾 | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

昨年末から始まっている小田急展望特急50周年を記念したトレーディングカード配布。第3弾となる10000形HiSE車は1月16~31日まで配布しています。

7000形LSE車のシステムを引き継ぎつつ、一般席をハイデッキ構造としたのがHiSE車最大の特徴。また従来のロマンスカーの塗色を一新したのもHiSE車でした。
また走る喫茶室のシートサービスをスムーズに行なうための端末が車端部に設置されているなど、当時の先端技術も使っていました。

全部で4編成製造されましたが、ハイデッキ構造がバリアフリー改造の障害となり、LSE車よりも先に引退することに。

最初に廃車された2編成は長野電鉄に譲渡され、4車体に短縮の上1000系「ゆけむり」として活躍しています。その際に売店や便洗面所はなくなりましたが、展望室にバリアフリースペースとしているのは皮肉といえるかも。

残った2編成も既に引退。一時はこのカラーリングに変更されていたLSE車も残存2編成は原色に戻るなど、HISE車はちょっと可愛そうな面もありました。でも好きでしたけど。
さて、残る展望特急のカードはあと1枚だけとなりました。

2月にはコンプリートですね。