長岡車両センターのE653系付属編成 | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

長岡車両センターは南長岡駅に隣接した車両基地で、EF64、EF81、DD14、DE10、DE15などが配置されていますが、そんな長岡車両センターの構内にE653系勝田車K354編成が留置されています。
$はやこま すていしょん!
(クハE652-104・長岡車両センター・2013年7月9日)
E653系K354編成は4本ある付属4両編成のうちの1本。4月に新潟を訪れた際に目撃した編成と同一なのかと思います。
$はやこま すていしょん!
(クハE653-104・長岡車両センター・2013年7月9日)
E653系は基本7両編成については8本すべてが1000番代に改造されて、新潟車両センターに転属することになっていますが、4両付属編成については正式なアナウンスはありません。
正確にはいわき~仙台間の特急への転用が発表されていたのですが、東日本大震災で常磐線が寸断され、福島第一原発の関係もあるので実現することはないと言ってもいいでしょう。
現在は485系K40、K60編成の後継車として波動輸送に使用される編成以外は余剰となっていますので、K354編成も疎開留置されているのだと思います。

同センターには現役の115系が数多く出入りし、訓練も行なわれています。
$はやこま すていしょん!
(クハE652-104/クモハ114-1517・長岡車両センター・2013年7月9日)

現役国鉄形車両に囲まれているE653系K354編成。
$はやこま すていしょん!
(EF64 1030・長岡車両センター・2013年7月9日)
ちょっともの寂しい気がしますね。