久留里線の国鉄形気動車の甲種輸送を撮影してきた! | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

久留里線から引退後、新津駅に留置されていたキハ30、キハ37、キハ38を水島臨海鉄道に譲渡するための甲種輸送列車を撮影しに行って来ました。
$はやこま すていしょん!
(EF81 715・鯨波~青海川・2013年7月9日)
牽引機はJR貨物のEF81 715でした。

甲種輸送列車は新津を出発後、南長岡で小休止して、日本海縦貫線を西へ向かいました。
$はやこま すていしょん!
(EF81 715・北長岡~帯織・2013年7月9日)
水田の中を快走する列車は堂々たるものでしたよ。

バイパスの陸橋にも大勢の人がいたようです。
$はやこま すていしょん!
(キハ30 100・北長岡~帯織・2013年7月9日)

定番スポットである鯨波はさらに大勢の人達で賑わっていました。
$はやこま すていしょん!
(キハ30 100・鯨波~青海川・2013年7月9日)
甲種輸送列車は10日未明には岡山に到着。お昼過ぎには倉敷貨物ターミナルに到着するようです。