N700系改造編成はロゴが変わるようですね! | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

N700AことN700系1000番代の登場に併せて、東海道・山陽新幹線のN700系0番代とN700系3000番代の改造が実施されますが、改造編成のロゴも若干変更されるそうです。
$はやこま すていしょん!
JR東海ニュースリリースより)
「N700」のロゴの右下に小さい「A」が追加されていますね。

このリリースではN700系の改造内容とN700Aとの比較も出ていました。

これによるとN700Aと同等の性能とするための改造内容は以下の通り。
・中央締結ブレーキディスクに交換
・地震ブレーキの装備
・定速走行装置の追加
・車体傾斜区間の増加
となっています。地震ブレーキというのは地震発生時に制動距離を短縮する機構のようです。そして車体傾斜区間の増加といいうのは傾斜タイミングを変えるということでしょうか?

一方追加改造されないN700Aの新装備は以下の通り。
・台車振動検知システム
・トイレ、洗面所の調光機能
・シート
・デッキ部緊急通報装置
・デッキ部ドア開閉表示灯

改造は2,013年度に32編成、2,014年度に37編成、そして2,015年度に11編成(JR東海の場合)を予定しているとのこと。改造第1号編成は5月中旬には運用を始めているそうなので、チェックしに行かないとですね!