
(8192・川間~七光台・2013年4月20日)
8000系は1987年度以降車体修繕を実施。前面デザインは大きく変わりましたが、私鉄車両では最大の712両が製造され、私鉄版103系とも呼ばれたほどの名車です。今回は野田線で活躍している8000系を少しだけ撮影してきました。

(8458・川間~七光台・2013年4月20日)
大量製造された8000系は付番の関係で5ケタになったグループも存在します。

(81117・川間~七光台・2013年4月20日)
野田線は6両編成で運転するので6両固定編成の比率が高いようです。

(8469・川間~七光台・2013年4月20日)
しかし2両+4両の編成も存在。

(8166・川間~七光台・2013年4月20日)
方向幕のままの方がいい気がしますね。

(8633・川間~七光台・2013年4月20日)
いよいよ10000系が営業開始、そして60000系の投入も間近い野田線。しばらくは目が離せなさそうですね。