「さよなら200系やまびこ号」を撮影してきた! | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

3月30日に200系K47編成を使用した団体臨時列車「さよなら200系やまびこ号」が盛岡~東京間で運転されました。
$はやこま すていしょん!
(221-1510・上野~大宮・2013年3月30日)
あいにくの曇り空でしたが、桜を200系を絡めて撮影しようとしていた人がかなりいました。

ではその他の列車の写真も。

「Maxとき312号」は軽井沢乗り入れ対応のE4系P51編成。
$はやこま すていしょん!
(「Maxとき」E453-117・上野~大宮・2013年3月30日)

長野新幹線「あさま514号」はE2系0番代N4編成。
$はやこま すていしょん!
(「あさま」E223-10・上野~大宮・2013年3月30日)

田端の留置線への引き上げ回送列車も通過します。
$はやこま すていしょん!
(E453-119・上野~田端・2013年3月30日)

大増殖中のE5系「はやて22号」+E3系「こまち22号」。
$はやこま すていしょん!
(「はやて」E523-22・上野~大宮・2013年3月30日)
E5系はU22編成、併結される「こまち」はE3系R14編成でした。

やがて上越新幹線の主役となるE2系「とき314号」。
$はやこま すていしょん!
(「とき」E223-22・上野~大宮・2013年3月30日)

「やまびこ210号」はE2系1000番代J53編成。
$はやこま すていしょん!
(「やまびこ」E223-1003・上野~大宮・2013年3月30日)

単独運転の「つばさ74号」。
$はやこま すていしょん!
(「つばさ」E311-2012・上野~大宮・2013年3月30日)
E3系2000番代L72編成でした。

E4系16両編成もやって来ましたが、回送列車だったようです。
$はやこま すていしょん!
(E453-115・上野~大宮・2013年3月30日)
P15編成とP22編成の併結でした。

E2系1000番代J62編成「やまびこ128号」+E3系2000番代L67編成「つばさ128号」。
$はやこま すていしょん!
(「やまびこ」E223-1012・上野~大宮・2013年3月30日)

「Maxたにがわ406号」はE4系P4編成。
$はやこま すていしょん!
(「Maxたにがわ」E455-104・上野~大宮・2013年3月30日)

単独運転の「はやて106号」はE2系0番代J2編成。
$はやこま すていしょん!
(「はやて」E223-2・上野~大宮・2013年3月30日)
東北新幹線用E2系の最古参ですね。

E2系1000番代J67編成の「なすの270号」。
$はやこま すていしょん!
(「なすの」E223-1017・上野~大宮・2013年3月30日)
「なすの」って運転本数が結構少ないんですよね。

「つばさ76号」はE3系1000番代L51編成でした。
$はやこま すていしょん!
(「つばさ」E311-1001・上野~大宮・2013年3月30日)
わずか3編成しかないE3系1000番代。そのうちL51編成はGTO素子VVVFインバータ車です。

そしてやってきたのが「さよなら200系やまびこ号」。
$はやこま すていしょん!
(221-1510・上野~大宮・2013年3月30日)
200系による仙台~盛岡間の運転はこれが最後となりそうですね。

東北新幹線での200系さよなら運転は来週4月6日、上野~仙台間で運転されます。
$はやこま すていしょん!
(221-1510・上野~大宮・2013年3月30日)
上野発車は8時54分。そして仙台到着は11時54分。来週の200系から目が離せませんね。