ポッポの丘に据え付けられた久留里線のキハ38 | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

久留里線で使用されていた気動車のうち、キハ38 1が千葉のポッポの丘に到着。現在周辺の整備が進んでいます。
$はやこま すていしょん!
(キハ38 1・ポッポの丘・2013年1月19日)
キハ38 1の手前にはなぞの枕木があったのですが、これは千葉都市モノレール第2編成を据え置くための土台なのだそうです。
$はやこま すていしょん!
(キハ38 1・ポッポの丘・2013年1月19日)
従って、来週にはキハ38をしっかり撮影するのが困難となりそうなので、今のうちに撮影(笑
$はやこま すていしょん!
(キハ38 1・ポッポの丘・2013年1月19日)
エンジンは新潟DMF13HSを搭載。
$はやこま すていしょん!
(ポッポの丘・2013年1月19日)
なおキハ38 1はギャラリートレインとして利用されるそうです。

DE10 30を先頭とする24系ブルートレインはシートが剥がされていました。
$はやこま すていしょん!
(DE10 30・ポッポの丘・2013年1月19日)
この調子では唯一のオールプルマン形開放式A寝台車となりそうなオロネ24 2。
$はやこま すていしょん!
(オロネ24 2・ポッポの丘・2013年1月19日)
オハネフ24は「日本海」のイラストマークを掲出。
$はやこま すていしょん!
(オハネフ24 2・ポッポの丘・2013年1月19日)
来週にはモノレールも搬入され、ますます賑やかになりそうですね。