公辞苑(ハムじえん)【第二版】 -5ページ目

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

リンピッ・・・

国際聾者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催される聴覚障碍者のための世界規模の総合スポーツ競技大会。

「Deaflympics」は「聾者(Deaf)+オリンピック(Olymics)」の造語で「聾者のオリンピック」という意味を持つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の11月16日(日)・・・

デフリンピックを見に行ってきました♪

会場に入る際に、巻いてもらったバンドです。

 

 

普段は日曜はスポーツクラブに行ってますが、ちょっと足が痛いのでお休み・・・

自分が運動する代わりに、スポーツを見に行こうと思い、行った次第です。

デフリンピックは無料で見れるんですよね♪

何の種目を見たかは、後ほど別記事にします。

 

 

 

 

アスリートの方々は聴覚障害を持っていますので、拍手や声援の代わりに「サインエール」という手の表現で応援するわけですが・・・

 

急遽に行った次第で、サインエールの勉強不足でして・・・

かろうじて、拍手代わりに手をキラキラ星のように降るサインをTVで知ってましたので、ひたすらそれをやりました。

 

 

やっぱり応援したいので、ひたすらキラキラを・・・

 

・・・今日は、手が重たいです。

 

でも、やって良かったですよ。