お・・・
日本語の仮名の一つ。
日本語の音節の一つ。
あ行お段に位置する。
前回の記事にも、ちょっと書きましたが・・・
現在の職場は御茶ノ水(おちゃのみず)です。
御茶ノ水の周辺には、ニコライ堂とか・・・湯島聖堂とか・・・神田明神とか・・・メジャーなところは行ってますが・・・
それ以外に何か無いか?・・・
ちょっとうろついてみました。
まぁ、駅の周辺だけですけど・・・。
まずは、駅の南の方に杏雲堂病院という病院がありますが、そこの植込みに何やら石碑が・・・
よく見ますと・・・
大久保彦左衛門(おおくぼひこざえもん)屋敷跡!
「天下の御意見番」と言われた大久保彦左衛門の上屋敷があったようです。
ちなみに、白金台にある八芳園(庭園+レストラン・結婚式場)も彼の屋敷跡らしいですが、こちらは下屋敷のようです。
さらに南に行ったところ・・・
日大病院があるのですが、その手前の薬局のところに四角形のプレートが・・・
こちらをよく見ますと・・・
小栗上野介(おぐりこうずけのすけ)生誕地であることを示すプレートでした。
そして、駅の東側の大きな交差点付近・・・
前回の記事にも書きましたが・・・
大田南畝(おおたなんぽ)終焉地であることを示す石碑でした。
ぐるっと回ったところが、見事に「お」づくしでした。
・・・ん?
大田南畝の終焉の地・・・
岩崎弥之助(いわさきやのすけ)邸跡でもあり・・・
「お」だけではありませんでした。
ちなみに、岩崎弥之助は三菱財閥の2代目総帥で、初代の弥太郎の弟です。