英雄ポロネーズ・・・
ポロネーズ第6番「英雄」変イ長調 Op.53。
「英雄ポロネーズ」は通称。
ショパンが1842年に作曲したポロネーズ。
ポロネーズはポーランドで生まれた民族舞曲。
夏休みをこの間の木曜日にいただき、上野の旧東京音楽学校奏楽堂へ行ってきました。
お目当てはコチラ・・・藝大生による木曜コンサート。
本格的なコンサートに行くほどに音楽を知っているわけではありませんので、旧東京音楽学校奏楽堂にて開催されている日曜コンサートや木曜コンサートにはお世話になっています。
安い料金で、良い音楽が聴け、おかげで人生の楽しみが また一つ増えてます。
今回のコンサートの演目はピアノでした。
5人の演者さん(学生さん)による演奏で、とても良かったです。
個人的には、5人目の方の最後の曲が好きですね・・・
と言いますか、そちらが唯一聴いたことのあった曲でしたので、それで一番テンションが上がりました。
それが、ショパンの「英雄ポロネーズ」です。
聴いたことがるといっても、CMでアレンジされたサビの曲を聴いただけですけどね・・・。
ちなみに、Wikipediaで調べましたら、アニメ『タッチ』で南ちゃんの新体操シーンで使用されていたそうです。
そう言われると・・・時々『タッチ』を見てたので、聴いたことあるような気が・・・。