【え】エルガイム(えるがいむ) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

エルガイム・・・

TVアニメ『重戦機エルガイム』に登場するロボット兵器。

作中で人型ロボット兵器の事を「ヘビーメタル」と呼ぶが、エルガイムはA級ヘビーメタルに該当する。

 

 

 

 

前回の記事にした『戦闘メカ ザブングル』の後に、放映されたのが『聖戦士ダンバイン』で、その後が『重戦機エルガイム』、さらに その後が『機動戦士Ζガンガム』です。

 

今回の話は、その中のエルガイムの話です。

 

 

と言いましても、実は『戦闘メカ ザブングル』はリアルタイムで見ておらず・・・

他の『戦闘メカ ザブングル』『聖戦士ダンバイン』『機動戦士Ζガンガム』は全部と言いませんが、リアルタイムで それなりに見てまして・・・

なぜ『重戦機エルガイム』だけ見なかったんだろう・・・。

ちなみに、後ほどレンタルビデオで見ました。

 

 

『重戦機エルガイム』の主人公機は、もちろん エルガイムでして・・・

ただ前半の主人公機になります。

 

 

後半の主人公機は、エルガイムMk-Ⅱ・・・

前々作の『戦闘メカ ザブングル』や前作の『聖戦士ダンバイン』でも主人公機の交代はあるのですが・・・

ザブングル→ウォーカーギャリア、ダンバン→ビルバイン といった機体名の異なるメカへ交代しましたが・・・

『重戦機エルガイム』では、Mk-ⅠからMk-Ⅱへの交代と言うことで、それまでになかった機体名が一緒のメカへの交代となり、その点はイカしてると思います。

 

ちなみに、「Mk-Ⅱ」というネーミングは、後続番組の『機動戦士Ζガンガム』にも活かされ・・・

『機動戦士Ζガンガム』の前半の主人公機がガンダムMk-Ⅱでした。

 

 

 

 

なお、『重戦機エルガイム』のTV放送を見なかったくせに、ソノラマ文庫の小説『重戦機エルガイム』は読んでまして・・・

この小説では、TVで出なかったエルガイムMk-Ⅲも存在します。

 

まぁ、存在するだけで・・・

動かすことはありませんでしたが・・・。