【え】ABC(えーびーしー) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

ABC・・・

① アルファベットの最初の3文字。

② 初歩。基本。いろは。

 

 

 

あなたもスタンプをGETしよう

 
10月28日は「おだしの日」らしいですが・・・
「日本のABCの日」でもあるらしいです。
 
 
 
と言っても、この場合の「ABC」は・・・
Audit Bureau of Circulations ・・・ 部数公査機構のとのこと。
 
新聞や雑誌など紙媒体のメディアで広告を扱っているものは、広告主に対して、公称部数を誇大に示すことがありがち・・・
そこで、第三者機関が広告媒体の発行部数を点検し、より正確な部数を把握しようというものらしいです。
 
 
 
まぁ、そんなことは置いておきまして・・・
 
昭和の我々にとって「ABC」と言いますと・・・
A(キス)、B(ペッティ〇グ)、C(セッ〇ス)と性的なことを表現する手段と使ってましたよね。
 

 

 

そんなこともあって、露骨に「セック〇」な言葉は使わず、性的な意味での「ABC」を使った歌謡曲がけっこうありましたよね・・・。

 

 

ABC・・・E気持(いいきもち)って・・・そりゃ、Cですからイイ気持ちでしょ。

 

 

もっと凄いのがコチラ・・・

「スケバン刑事Ⅲ」でブレークする前の浅香唯さん・・・

ABC を通り過ぎて・・・I (愛)の手前の H だそうです。

ちなみに、よく使われる「H」(えっち)は、「変態(hentai)」の H に当たそうです。

 

浅香唯さんは「スケバン刑事Ⅲ」でブレーク後に、「C-Girl」という歌がヒットしますが・・・

この場合の「C」は、セ〇クスを意味しているわけではないことだけは言っておきましょう。

Candid Girl (ありのままな娘)ってことらしいです。