マニピュレーター(manipulator)・・・
(「manipulate」には、「操る」という意味がある)
① 人間の腕と同じ機能をもつようにつくられた遠隔操作機械。人間の手作業の代行を目的として開発された機械。
② シンセサイザーやシーケンサーをプログラムする専門家。
③ 他人を自分が有利になるように賢く操作したり陥れようとしたりする人のことです。
ガンダムの世界でも、モビルスーツの手のことをマニピュレーターと呼んでます。
レーダー等を使用不能にするミノフスキー粒子という物質の存在下、単機で色々な行動の行えるモビルスーツは戦力の主力となりますが・・・
色々な武器を携帯し、操る・・・それを可能しているのがモビルスーツのマニピュレーター部分なんだと思います。
握ったり・・・トリガーを引いたり・・・劇中にはなかったですが、弾薬カートリッジを交換したり・・・他の武器に持ち換えたり・・・
繊細な動きを可能にしたマニピュレーターの技術力って凄いですよね。
ただ、ガンダムに出てくるマニピュレーターの技術力の凄さは、これだけではありません!
色々なものを操るため指のような細いパーツと多くの関節を持ち、繊細な部分だと思いますが・・・
シールドのようなものを殴ったり、大きな輸送機を変形させるほど殴っても、マニピュレーターは壊れることはありません。
こちらは、ガンダム本体とシールドを傷つけるような能力を持つ鞭状の武器ヒートロッドを使っていることろですが・・・
このヒートロッドが発出する根元部分では、グフがヒートロッドを握っていたりして・・・やはりマニピュレーターに影響はありません。
一番すごいのが、コレ!ククルスドアンの島でのザク vs ザク!
殴った衝撃は、ザク胴体を突き抜けて背面部が大破!
ジオンは、マニピュレーターにどういった技術を盛り込んでるのでしょうか?
拳部分の装甲が厚いのか?・・・ビームのような特殊な粒子が出てるのか?・・・そんなものを超える謎の技術があるのか?・・・とにかく拳部分の謎の技術力が凄いです!
と言うか、コクピットのある胴部を守る技術をもうちょっと何とかしませんか?
一方、地球連邦軍ですが・・・
どうやらガンキャノンもジオン同様の技術を使っているようです。
まぁ、連邦軍もザクを鹵獲して、モビルスーツを開発したわけですから、その技術を盗んでいるわけですよね。
そう言えば、ガンダムもガンダムハンマーを手でキャッチしますので、ガンダムのマニュピレーターも強いと思われます。
何せガンダムハンマーはこれだけの威力があり、自分の方へ引き戻す際にもかなりの速度で戻ってくるわけですから、絶対にガンダムのマニュピレーターも強いはずです。
ここで、一つ別な問題が・・・
モビルスーツのマニュピレーターに謎の技術が使われているのではなく・・・
ザクの拳以外の装甲が薄いのではないか?という問題。
ジオンの技術者・・・コクピットのある胴部やセンサーのある頭部を守る技術をもうちょっと何とかしませんか?