【ね】寝屋川市(ねやがわし) :北河内の旅⑥ | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

寝屋川市・・・

大阪府北東部、淀川左岸にある市。

昭和26年(1951年)市制施行、昭和36年(1961年)水本村を編入、平成13年(2001年)特例市に、平成31年(2019年)中核市に移行。

市の名前は河川の寝屋川に由来であり、「寝屋」は牧人の寝屋(宿泊所)が起源といわれる。

 

 

 

 

7月22日(土)~24日(月)に北河内と呼ばれるエリアを旅してきました。

北河内は、現在の大坂府北東部・・・淀川左岸にあたるエリアです。

 

 

二日目の23日・・・

枚方市内広範囲に回り、交野天神社近くや枚方宿近くを回ってましたが・・・

突如、京阪本線で枚方市駅から数駅先の寝屋川市駅へ移動しました。

 

実は、旅をしながらスポーツクラブも巡ってまして・・・

突如、ここで寝屋川市にあるコナミスポーツクラブに行った訳です。

 

 

ただ・・・ただ、スポーツクラブだけのために寝屋川市に行っただけというのも つまらないので、近くの観光を・・・

 

でも、寝屋川市駅周辺に、歴史的スポットはあまりないようで・・・

八坂神社という神社があったので、ご参拝してみました。

夏祭りが近いらしく、告知の掲示板がありました。

この日はお祭りではなので、境内は静かでした。

 

御祭神は素戔嗚尊のようです。

創建の年代は分からないようですが、社伝によると皇極天皇2年頃とあるようです。

本当であれば、古い神社ですね。

 

茨田池の水が腐敗して疫病が流行り、播州広峰神社で祈祷を行ったところ、日ならずして終息したため、広峰神社分祀の勧請を行ったのが始まりのようです。

 

 

お祭り準備は万端といったところのようです。

 

 

境内は大きくないながらも、絵馬や七福神で賑やかな感じでした。