【け】検索エンジン(けんさくえんじん) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

検索エンジン・・・

キーワードを入力すると、関連するWebサイトを探し出して表示するシステムのこと。

大きく3つの種類に分かれる。

① ロボット型検索エンジン:サイトをプログラムによってデータベース化したもの。Googleが該当。

② ディレクトリー型検索エンジン:サイトを人がカテゴリー別に分けてデータベース化したもの。Yahoo!が該当。

③ メタ型検索エンジン:自前でデータベースを構築せずに、ほかの検索エンジンのデータベースを利用したもの。

 

 

 

 

 

ここ数日で、民放放送や新聞紙などにやっと取り上げられるようになったジャニーズ事務所の例の問題ですが・・・

 

事務所自体が取引先の企業に社長名でレターを送ったことにより、各マスコミも重い腰を上げて、軽く報道するようになった感がありますが・・・

 

それまで、一部のメディア以外で報道されることなく・・・

事務所によるマスメディアへの圧力、もしくは、メディアによる忖度が取りざたされていたかと思います。

 

 

 

 

ここ最近、取り扱われるようになりましたが、その直前の先週の木曜日辺りの日・・・

この問題って、ちょうど1年前くらいにあった 木下ほうか の性加害と似たとこもあるなと思って、試しに『ジャニー喜多川』と『木下ほうか』で検索かけてみたのですが、その結果がコチラ・・・

 

 

ジャニーズ事務所の問題に関することが、検索結果に出てくることが少なく・・・

 

 

関連検索も、木下ほうかのことばかり・・・

 

 

画像も、木下ほうかばかり・・・。

 

 

 

 

ちなみに、一般的に検索結果として上位に来やすいものの条件としましては・・・

 

・ 検索結果でのクリック数(クリック数の多さ)

・ 直帰率や滞在時間

・ 更新頻度

・ アクセス数の多さ

 

こういう傾向らしいのですが・・・。

 

 

 

 

ちなみに、今はコレがトップに来ます。