葱・・・
ユリ科の多年草。
鱗茎と葉に特有の香りと辛味があり、野菜、香辛料として栽培される。
中国西部、あるいはシベリアが原産といわれる。
以前に何かのTV番組で、「ラーメンの具材で一番必要なものは何?」みたいなことをやっていて・・・
その時は、チャーシューや煮卵あたりを上げていましたが・・・
個人的には、ネギだと思うんですよね・・・。
麺とスープがあって、それ以外に何かを載せるとしたら・・・
チャーシューだけや、煮卵だけでは、変ですが・・・
ネギだけでも成立する気がするんですよ。
それと、チャーシューや卵が入っていないラーメンって、けっこうありますからね・・・
挽肉+モヤシ系のラーメンあたりで・・・。
さて、ラーメンと言えば・・・
最近は、最寄り駅近くにある「かいざん」というラーメン屋さんのラーメンを食べることが多いです。
ここのラーメンでは、ネギラーメンがイイですね。
ゴマ油とスパイスを和えた細切りのネギが載っているわけですが、コレが美味いです。
スープに浸したネギをおかずに、ライスを食べたりしても旨いです。
ちなみに、そのネギと少々のネギを載せたネギ丼というサイドメニューもあり・・・
ネギ丼と普通のラーメンで食べましたが・・・
結局、ネギを食べながらスープすすりますし・・・最終的にはネギをスープに浸したりして・・・
ネギラーメン+ライスで食べてるのと一緒です。
ちなみに、ラーメン+ネギ丼 より ネギラーメン+ライス の方が若干安かったと思います。