【そ】蕎麦(そば) ;鎌倉日帰り旅行⑨ | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

蕎麦・・・
タデ科の一年草作物。
また、その実を挽いて作った粉を水で練って薄くのばし、細く切って作った麺。
もしくは、それに似た細長い麺。
 
 
 
11月末の平日鎌倉日帰り旅行・・・
最後は、この旅でいただいたお食事を・・・
 
以前から鎌倉を訪ねる度に気になっていたお店・・・

 

こ寿々

 

鶴岡八幡宮の参道・・・若宮大路にあるお店で、いつも行列ができてます。

看板や幟などから蕎麦とわらび餅が売りであることは分かっていました。

 

この日は、平日の変jな時間に行ったので、待ち時間なしで入れました。

 

 

ということで、蕎麦を・・・
お店の名の付いた こ寿々そば なるものを頼みました。
蕎麦は弾力があり、噛み応えがありますね。
大根がやや辛めで、山葵と相まって美味しかったです。
また、柚子と紫蘇も良い仕事をしてました。
 
 
もちろん わらび餅もいただきました。
こちらも弾力があり、粘性もあって、もっちりした食感でした。
それと、きな粉が蜜と上手く絡み合ってるのが凄かったです・・・けっこう蜜をはじく きな粉って多いんですよ。
 
 
 
 
とりあえず、いろいろと鎌倉を堪能しました。