【た】高田馬場(たかだのばば) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

高田馬場・・・
東京都新宿区の北西部、JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線の高田馬場駅を中心とするエリア。
江戸初期に馬場があったことが地名の由来。
 
何となく強そうなネーミング。
(左:高田延彦、右:ジャイアント馬場)
 
 
 
 
 
高田馬場駅は西武新宿線が乗り入れてますが・・・
その西武新宿線に乗り、高田馬場駅からお隣の下落合駅に向かいますと、いきなり急カーブに出くわします。
 

 
この急カーブの半径は、なんと158m。
 

現在のJRの在来線では300mを最小半径としている(但し、戦前の規格 最小半径160mが残っている区間もまだ存在)そうです。

そう考えると、やはり凄い急カーブですね。

 

ちなみに、高田馬場の急カーブも旧日本陸軍鉄道連隊によるもののようです。

 
 
 
つい最近、西武新宿線で西武新宿駅から本川越駅方面に向かうことがありましたので、動画を撮ってみました。
 

 

この動画では、正直分かりにくいかと思いますが・・・

最初の数秒を見ると、前方の車両の側面がよく見えます。

実際の風景はもっと凄いです。