【さ】鮫(さめ)鮫・・・ 軟骨魚綱 真板鰓亜綱のサメ形魚類の総称。 和邇(わに)、鱶(ふか)などとも呼ばれる。 なお、目が小さいという意味の狭眼/狭目(さめ)が語源と言われている。 なお、英語では Shark。 Jaw(s)は顎のことでサメのことではないが、この映画を見てた時代の人はJawsはサメのことだと思っている人が多い。 この間、サメカツバーガーなるものを近所のスーパーで見つけました。 材料を見ますと、「もうかさめ」「ねずみさめ」との事。 本当にサメですね。 とりあえずいただきました。 ものすごく淡白です。 噛み応えはプリプリ感はなく、どちらかというと しっとりした感じ。 プリプリ感のないフィレオフィッシュと言った感じでした。 ちなみに、「もうかさめ」と「ねずみさめ」は同じもので・・・ 以前に食べたことがありました。 『【も】もうかさめ』もうかさめって、ご存知ですか?漢字では「毛鹿鮫」って書くらしく、一般的には ネズミザメ と呼ばれてるサメらしいです。東北などでは、けっこう食べられてるそうです…ameblo.jp