【し】成吉思汗(じんぎすかん) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

成吉思汗・・・
①ジンギス・カン。チンギス・ハン。モンゴル帝国の創始者。
②ジンギスカン。北海道の郷土料理。ジンギスカン鍋を使用して羊肉と野菜といっしょに焼く。
 
 
 
 
以前に札幌に住んでいたことがありますので、その時によくジンギスカンを食べたものです。
道民は桜の花見をする際に、BBQのようにジンギスカンをするんですよね。
 
 
さて、話は変わって現在・・・
北海道物産展にて、このようなものを購入しました。

「ジンギスカンそぼろ」!

半生タイプのフリカケのようなものらしいです。

 
 
ということで、さっそく白米のお供としていただいてみました。
ジンギスカンのタレの味がしますが、本物のタレより味が薄いような気がします・・・もっとも、本物のタレはギトギトですからね・・・。
お肉はラムを使用しているようですが、あまりクセがないですね・・・クセのある肉の味を期待していました。
(本物のジンギスカンでは、ラムだけでなく、マトンを食べることがあります。マトンの方がクセが強いです。)
 
 
タレ味だけでは寂しいので、刻み葱と一緒にいただきました。
こちらの方がサッパリと食べれます。
 
 
なんか、本当のジンギスカンを食べたくなってきました・・・臭い方のマトンの方を・・・。