【ま】鮪(まぐろ) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

・・・
 スズキ目サバ科マグロ属の海水魚の総称。
古くは「しび」とも言われていました。
目が大きくて黒いことから「目黒(まぐろ)」と呼ばれるようになったという説や、泳ぐ姿が真っ黒な小山のようななため「真黒(まぐろ)」と呼ばれるようになったという説があるそうです。
 
 
 
 
GW最終日・・・
ちょっと六本木に行ってきました。
 
昨日が こどもの日ということもあって、ミッドタウン・ガーデンでは鯉のぼりの企画をやってました。
 
巨大な鯉のぼり潜り・・・

 
アートチックな鯉のぼりコレクション・・・
100種類ほどあるそうです。
 
 
・・・!!
ちょっと分りにくいですが、右から2番目が鮪のぼりになってました。
鮪のぼりの裏面を撮ってみました・・・こんな感じです。
お寿司でマグロはよく食べますが、どこがどの部位かは知りませんでしたが・・・
これは食べる時の参考になるかも・・・
鮪を食べたくなりますね。
 
 
 
 
 
 
<オマケ>
行きつけの立ち食い寿司屋さんで、鮪メニューを食べ尽くしてみようとしたことがありまして・・・
一日で食べ尽くしたわけではありませんが、試してしてみました。
 
大トロ、赤身、中トロ・・・
 
鉄火・・・
 
トロ鉄火・・・
 
ネギトロ・・・
 
づけ、トロタク・・・
 
とりあえず、鮪メニューをクリアしましたが・・・
何か画像を載せてて、やっぱ鮪を食べたくなってきました。
 
・・・近々に立ち食い寿司屋に行ってみようと思います。