【な】海南(かいなん) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

海南・・・
和歌山県北西部にある市。
四国の別称。
中国南部の省。
 

 

 

 

以前に、海南鶏飯なるものを食べました。

IMG_20170829_235227545.jpg

タイ、マレーシア、シンガポールなどで食べれる料理です。

茹で鶏と、その茹で汁でつくったライスを色々なソース(醤やラー油等)で食べるものです。

 

 

ちょっと前に・・・

以前に行った海南鶏飯のお店(https://ameblo.jp/numach-team/entry-12349640622.html)を再訪してました。

 

同じものを食べてもつまらないので、別なメニューで海南鶏そばというものを頼んでみました。

それが、コチラです。

海南鶏飯のラーメンバージョンと言ったところでしょうか。
海南鶏麺というメニューは、他のシンガポール料理屋でも見るのですが、汁のないパターンが多く・・・
汁にたっぷり浸かってるパターンは珍しいかもしれません。
ラーメンのスープ自体はかなり薄味で、茹で鳥がないと極薄味ラーメンになってしまい、まさに味気ないものになります。
茹で鳥とパクチーが良い働きをしてると言ってよいかもしれません。
あと、お好みで酢や醤やラー油等を混ぜると、ちょっと味が変わります。
 
 
それと、海南飯をオプションで付けてもらいました。
海南飯は、鶏の茹で汁でつくったライスです。
そんな訳で、海南飯に海南鶏そばの茹で鶏をのっけてあげると、即席海南鶏飯ができて・・・
一つで二度美味しいパターンです。
 
 
 
他にもメニューがあったので、再訪するかもしれません。