駅で降りたら、近くの飲み屋さんで飲んでいく・・・そんな「飲み鉄」シリーズ!
第3弾は都営浅草線編!
(こちら参考:http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stops/popup_asakusa.html )
今回は中延駅です!
都営浅草線の他に東急大井町線も乗り入れてる駅です。
もっとも、直接はくっついってませんが・・・。
この「中延」という地区は15世紀の後半の文献に「荏原郷中之部品川筋」という記述があるそうで、荏原郷の中部地区という意味で生じた地名ではないかと言われてるようです。
ちなみに、近くに荏原町駅とか荏原中延駅といった駅も存在してます。
さて、そんな無駄な豆知識はさて置き・・・
駅を降りて(実際には地下鉄なので、「駅から上がる」が正確な表現?)、ふらっと歩くと・・・
ドリンク半額をかかげてるお店がありましたので、ラッキー♪と思いつつ、そちらへ入っていきました。
串まる
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13090516/
その名の通り、焼き鳥屋さんです。
生ビール中やハイボールが1杯250円と・・・確かに安い!
とりあえず何か頼もうと思い、とりわさと串の5本盛りを頼んだところ、店員さん(料理人ではない)がやたらとレバーを勧めてくるので、それも追加。
で、料理を待ってると、別な店員(これも料理人ではない)が別な品を勧めて・・・
なんか、呼んでもいないのに やたらとあれこれ勧めてくる洋服屋みたいで、ちょっとウンザリです。
さて、お料理の方ですが・・・
とりわさは不味くはないのですが、ワサビがゆるゆるの液状っぽく好きではないタイプのワサビでした。

塩・タレを自分でチョイスできなく、具によってお店のお勧めの味で食べることになります。
まぁ、さほどこだわりを持ってるわけではないのですが、その日の気分でタレ中心に食べたいとか 塩中心とか あるので・・・う~ん。

飲み物は安かったのですが、料理がやや割高ですかね。
トータルすると、普通の値段くらいになっちゃいました。
さて、お会計してお店を出る際に、店員さんが・・・
「また来てくださいね!うちのお店は、いつでもドリンク半額でやってますから!」
それって、ドリンク半額って言わないだろう・・・
まるで、イベント的な記載をしておいて・・・
<実施駅>
・・・→中延→戸越→・・・