昨日、渋谷ヒカリエに初めて行ってみました。
こういう商業複合施設やデパートに行って いつも思うことは・・・
女性ばかりがターゲットで、男性の時間の潰せるところって少ないな・・・ということです。
男女同権が叫ばれ、でも、まだまだ女性は平等に扱ってもらってない・・・みたいなことを言ってるフェミニストさんが多いですが・・・
こういうとこ来ると、明らかに女性の方が強いんじゃないかと思ってしまいます。
さて、そんな話は置いておいて・・・
ヒカリエの8階が文化的なものの展示スペース等になってまして、そこに行ってきました。
ウルトラマン・オブジェクト展「明日のヒカリへ」
http://www.hikarie8.com/cube/2013/02/post-11.shtml
ウルトラマンで無料と聞いたら、行くしかないでしょ!
展示物は主に写真で、フィギアも数体ほどありました・・・残念ながら、写真撮影はできませんでしたが・・・。
スペースも大きくはないですが、40歳のおじさんには嬉しい内容ですね。
川本喜八郎人形ギャラリー
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kihachiro_gallery.html
NHKの人形劇「三国志」「平家物語」の人形で有名な方です。
それらの番組で使われた人形が展示されてました。
ここも無料です。
人形劇の「三国志」は、自分が子供の頃にやっていた番組です(本放送か再放送かわかりませんが・・・)。
当時は、今ほど「三国志」がメジャーな作品ではなく、この番組で初めて知った覚えがあります。
おそらく自分らの世代は、NHKの人形劇か横山光輝の漫画で知った人が多いんじゃないでしょうか。
そんなわけで、ここも40歳のおじさんには嬉しい内容でした。
ヒカリエ・・・時々寄ってみようと思いました。